
2020年大阪大学工学部電子情報工学科卒業.2022年同大大学院情報科学研究科博士前期課程修了. 2025年同博士後期課程修了.博士 (情報科学).2021.05–2022.03シスメックス株式会社学生研究員.2022.04–2023.03京都女子高等学校非常勤講師 (情報I).2022–2025年日本学術振興会特別研究員 (DC1).2024.04–2024.09コペンハーゲン大学客員研究員 (日本学術振興会若手研究者海外挑戦プログラム).2025.04より広島市立大学大学院情報科学研究科助教.モバイルコンピューティング,センシングに関する研究に従事.情報処理学会,IEEE, ACM, SIGMOBILE各会員.
Shunpei Yamaguchi received B.E., M.E., and Ph.D. degrees from Osaka University, in 2020, 2022, and 2025, respectively.
He was a Research Fellow (DC1) of the Japan Society for the Promotion of Science (JSPS), from 2022 to 2025.
He was a visiting scholar in University of Copenhagen, from April to September 2024 supported by Overseas Challenge Program for Young Researchers, JSPS.
He is an assistant professor with Hiroshima City University, Japan, from 2025.
His research interests include mobile computing and sensing.
He is a member of IEEE, ACM, SIGMOBILE, and Information Processing Society of Japan (IPSJ).
略歴
- 2025.04– 広島市立大学大学院情報科学研究科 助教
- 2022.04–2025.03 大阪大学大学院情報科学研究科 博士後期課程
- 2022.04–2025.03 日本学術振興会特別研究員 (DC1)
- 2024.04–2024.09 コペンハーゲン大学 客員研究員 (日本学術振興会 若手研究者海外挑戦プログラム)
- 2022.04–2023.03 京都女子高等学校 非常勤講師 (情報I)
- 2021.05–2022.03 シスメックス株式会社 学生研究員
- 2022.03 大阪大学大学院情報科学研究科 博士前期課程 修了
- 2020.03 大阪大学工学部電子情報工学科 卒業
- 2016.03 国立大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 卒業
- 1997.10 大阪府生まれ
orcid.org/0000-0002-6418-3964
[Google Scholar]
[Researchmap]
[教員総覧]
学会・委員活動等
- 2023.06 大学教育学会 第45回大会 運営補助
- 2021.03 情報処理学会 第83回全国大会 運営補助
- 2020.06 情報処理学会 マルチメディア・分散・協調とモバイル (DICOMO2020) シンポジウム 運営補助
業績
2024年度までの業績: ページAll Publications: HERE
2025年度以降の業績(Publications after Apr. 2025)